長田に聞け!株式投資のメリットとリスク

長田に聞け!株式投資のメリットとリスク はコメントを受け付けていません

最近老後の不安などから株式投資のセミナーなどに通って勉強を始める人が増えているが、確かに株式投資は成功すれば自身の資産を安定的に増やしたり、時には大きく増やすことも可能です。ただ、100%利益を上げられるものでもないので、間違ったやり方をしたり正しい知識がないまま参入すると逆に資産を大きく減らす結果になります。なので株式投資にはメリットはもちろんだがリスクもあると、エピックグループの長田雄次氏は常々仰ってます。詳しくは「長田雄次です。株式会社エピック・グループの会長をしております。」で。

長田雄次さんが考える株式投資のメリット

敷居が低い

まず、メリットは敷居が低いことです。株式投資は他の金融商品と比べて比較的簡単に始めることができます。例えば20歳以上で日本に住民票があれば証券会社に口座を開設する権利があるし、資金も一昔前ならある程度まとまった資金が必要だったが、近年では豆株やプチ株といったいわゆるバラ売りのような買い方も可能なので数万円程度からスタートできます。

利益に関しては二通りの上げ方があって、それぞれインカムゲインとキャピタルゲインと呼びます。よくテレビなどでデイトレーダーという言葉を耳にするかもしれないが、あれは安く買った株を値上がりした時に高く売ることで価格差分の利益を得る方法で、簡単にいうと昔10万円で購入した金のネックレスが値上がりしてリサイクルショップで20万円で買い取ってもらえたといったイメージです。

この利益の上げ方をキャピタルゲインと呼び、攻撃的運用とも呼ばれています。そして、これを短期間で行うのがデイトレード、長期的に運用することをスイングトレードと呼びます。

金利を受け取れる

次に株には保有しているだけで受け取れる金利があります。例えばある会社の株を100万円分保有していて、その会社の金利が月2%なら100万円の2%にあたる2万円が配当として毎月もらえるということです。この金利目的による投資をインカムゲインと呼び、保守的運用と呼ばれています。

ちなみに投資家と聞くと株やFXを行っている人全てを指示していると思われがちだが厳密には投資とはインカムゲイン、つまり金利目的で株などを保有している人のことを呼びます。なので、テレビなどで目にするデイトレーダーは投資家ではなく厳密には投機筋などと呼ばれています。

長田雄次さんが考える株式投資のリスク

しかし、現在ではデイトレーダーも投資家として認識される傾向にあるが、その理由は株式投資における損益の発生の仕方にあります。先ほどお伝えした通り株には価格変動で利益を上げるキャピタルゲインと金利を目的とするインカムゲインがあると言ったが、そもそも予め決められた金利だけを受け取ることができれば、それは100%稼ぐことができる方法になります。

それでも株では破産する人が後を絶えない訳だが、その原因はどんなに金利目的で売買をしても常に価格変動の影響を受けるからです。

価格変動の損益によって利益を上げるのはキャピタルゲインとお伝えしたが、実はインカムゲインとして株を保有していても価格変動による損益の影響を避けることは不可能です。

その為、保有している株の金利が仮に1ヶ月2%だったとして、100万円分保有していれば1ヶ月で2万円の利益、ところが価格変動の影響で5万円の損失が出ていれば金利による+2万円と価格変動による-5万円でトータルは3万円のマイナスです。

このようにインカムゲインで金利だけを目的として株を保有しても常に価格変動の影響を受けるので、投資家は価格変動の動向についても考える必要が出てきます。

すると、初心者の人ほど金利目的で売買をしているにも関わらず日々変わる株価に囚われるようになって、最終的には金利よりも価格変動の方が気になるといった状況に陥ります。このことが投資家と投機筋、つまりデイトレーダーが一緒にされている原因です。

株式投資には正しい知識が必要

反対にキャピタルゲインはインカムゲインの金利の影響を受けるのかというと基本的には影響を受けます。しかし、デイトレーダーのようにその日に買ってその日に売る人は金利が発生する前に決済するので金利の影響は一切受けていません。

なので、キャピタルゲインの中でも金利の影響を受けるのは長期的な保有をするスイングトレーダーです。中には全く金利を気にすることなくトレードする人もいれば、金利も得られることを見越して保有する人もいます。

どちらにしても株を長期的に保有する場合には価格変動の動向も注目する必要があるので、それが投資が難しいと言われる所以です。

だからといって価格変動だけを気にすれば良いデイトレードは長期的な価格変動よりも複雑な値動きをするので予測が難しく、初心者がいきなり初めて利益を上げられるものでもありません。ちなみにデイトレードはゲーム感覚で楽しめるのでは破産しやすいといった特徴もあります。

まとめ

このように株式投資にはメリットもある一方でリスクも伴います。他にも投資している会社が倒産するリスクもあるが、やはり価格変動の予測はプロの経済アナリストでも判断が難しいので、成功こそすれば大きな資産形成ができるものだが、それには正しい知識を正しい順番で身に付けていく必要があります。

最終更新日 2025年6月9日 by quasportl