失敗する事ってあるの?

失敗する事ってあるの? はコメントを受け付けていません

包茎手術が失敗したらどうしようと悩んでいる人もいるかもしれません。
確かに包茎手術はデリケートです。
自分自身の性器への手術なのですから、恥じらいもあるでしょうが、何より失敗して大変な事になってしまったらどうしようといった不安を抱いてもそれは仕方ない部分もあるのではないでしょうか。

確かに一昔前は包茎手術で失敗してしまうケースもあったようですね。
皮を切ったものの、上手く戻らない。血が止まらない。
そのようなケースもあったようですが、医療技術も高まっています。

特に最近では包茎手術であっても切らないタイプのものまで登場しているのです。
レーザーを使う事で、皮膚を切らずに包茎手術を行なう事が出来るようになっていますので、そもそも「失敗」する事が有り得ないほどのものとなっているのです。

この点は安心しても良い部分でしょうね。
また、包茎手術で失敗するケースは、実は手術そのものが失敗してしまうのではなく、術後の過ごし方の問題で失敗してしまうケースが多かったと言われています。

術後は安静にするのは当たり前なのですが、お風呂に入浴してしまったりですとか、激しい運動は控えるように言われているのに激しい運動をしてしまったり。
そのため、術後経過が好ましいものではない、つまりは手術そのものが失敗したような形になってしまうケースが多かったと言われています。

ですから包茎手術を失敗させないためには、手術そのものよりも術後の過ごし方も大切になってくるのです。
担当者の大切な話を無視して激しい運動を行なったり、あるいは急激な運動をしたり。

そのような事になればどれだけ素晴らしい包茎手術を行なってもらったとしても、術後の経過があまり良いものではい、つまりは失敗したような状態となってしまうでしょう。
施術する側だけの問題ではなく、患者としての心構え。

この点もとても大切になってきますので、術後の生活にも気を使うべきでしょう。
術後、「もう大丈夫です」と聞いて、そこで「終了」なのです。

最終更新日 2025年6月9日 by quasportl