健康食として近年、玄米の普及が広がっています。
精米よりも栄養価が高い為、多少食べ難くても毎日の食事として食卓に並べられる方も多いでしょう。
では、発芽米・発芽玄米というものをご存じでしょうか。
同じ玄米でありながら栄養も値段も大きく違い、健康食として注目が集まっています。
今回はこの発芽米・発芽玄米についてお話させて頂きます。
出典:ファンケル発芽米口コミ
そもそも玄米とは何かというと、精白されていない米のことを言います。
白米は籾殻を除いた状態の米であり、食卓で白く光っていますが、玄米は白米よりかは若干暗くなっております。
手間がかかっていない分、白米よりもランクが低く見られがちですが、精白されていない状態の米、即ち玄米はビタミンや食物繊維を多く含み、栄養素としては白米よりも高い米となっています。
栄養価が高い反面、炊飯器では調理が難しく、長時間水につけておかないと美味しく炊き上がらないなど、手間が非常にかかる食材です。
炊飯器では玄米を炊き上げるまでに何時間もかかりますが、最近では圧力鍋を利用して短時間で美味しく炊き上げる方法も出来てきた為、近年では玄米がより普及したと言っていいでしょう。
しかし、白米よりも手間はかかってしまうのは事実です。
そこで最近注目されているのが、発芽米・発芽玄米です。
呼び名は違えど同じ玄米の状態のことを言い、具体的には玄米を発芽させた状態の米のことを言います。
発芽米・発芽玄米の呼び名で状態が違うということは無いので、名前としてどちらを使っても問題はありません。
さて、玄米が発芽をする際、通常よりも栄養素が豊富になります。
玄米からすれば必要な栄養素を蓄えているだけなのですが、この状態であれば玄米自体も発芽のメカニズム上、白米と同じぐらいの柔らかさになり、白米と同じく炊飯器で手軽に炊き上げることが出来ます。
また、先述した栄養素ですが、白米と比べると食物繊維やビタミンが数倍も含まれております。
特に食物繊維は健康を維持する上で大変重要な役割を果たす為、白米よりも5倍含まれていると言われる発芽玄米を食べるのは非常に良いとされています。
また、栄養素だけでなく糖の吸収を抑えるという役割も果たすので、血糖値が高い方などにはお勧めできる食材です。
そして糖の吸収を抑えることの副次的な作用として、脂肪を燃やす働きを活発化させます。
以上からダイエットにもお勧めできるという、健康志向の方だけでなく女性にも嬉しい効果をもたらします。
これほどの効果はあるのですが、実際に試してみようと思う方は値段が気になることでしょう。
結論から言うと、通常の白米よりも数倍の値段がします。
発芽玄米は玄米を発芽させるという工程を踏む必要がある為、どうしても白米や玄米よりもコストが高くなります。
また、発芽玄米はそれ単体で食すのではなく、基本的には白米に混ぜて食します。
白米とは食感が若干違い、それがアクセントとなってより米が美味しく食べられるという声もある為、単純に栄養素が高いからという理由以外でも好んで発芽玄米を食べる人も多いでしょう。
甘味が増すので、お子様が気に入るかもしれません。
さて、如何だったでしょうか。
発芽米・発芽玄米は健康食としてだけでなく、玄米よりも容易く調理が出来る点、美味しく仕上がるという点を理解して頂けたでしょうか。
もし購入する際は、発芽米という表記と発芽玄米という表記があるかと思いますが、どちらも同じものですので気にせず選ぶと良いでしょう。
最近ではパン食やパスタなどを主食とされる方も多いでしょうが、日本人の食事として愛されている米を食べる際、健康を気にしたり何かアクセントが欲しいと思っている方であれば、一度発芽玄米を試してみるのも良いのではないでしょうか。
最終更新日 2025年6月9日 by quasportl